| レンタルサーバを借りよう!     ここでは、(アーティストではあるが)ホームページには初心者!という人が、 レンタルサーバ(ネット上のあなたの土地)をどこで借りたらいいか、 そして、その借りる方法を図解で解説しましょう。     まず、サーバをレンタルする業者ですが、さくらのレンタルサーバという業者がオススメです。   このサイト3分ギタードットコムも、さくらのレンタルサーバで取得しています     サーバとは、ネット上の土地のことです。 上記のさくらのレンタルサーバでは、年間1500円ほどで、あなた専用のサーバをレンタルできます。       レンタルサーバ(土地)を借りられる業者は色々ありますが、ホームページで一番重要な「安定していること」を基準に、さくらのレンタルサーバを選びました。
   さくらのレンタルサーバなら、   ・料金が1ヶ月125円(年間1500円)→一年間1500円で自分の土地をレンタルできる。
   ・容量(土地の大きさ)が500MBもあること→500MBという土地の広さは、ホームページ初心者には十分過ぎるほど大きい。
   ・転送量制限が比較的厳しくない→インターネットの仕組みを解説した時に、ホームページが見れるのはサーバからパソコンへ
   
                        データを「転送」しているからだ、とお伝えしました。この転送のときに、サーバに負荷(チカラ)がかかるので、サーバを貸してくれる業者は、
  この転送量を制限しています。さくらのレンタルサーバももちろん転送量の制限がありますが、ホームページ初心者には十分
  過ぎるくらいの転送量制限なので安心して使えます。     以上のような理由があるので、「さくらのレンタルサーバ」が、ホームページ初心者にピッタリです。
   さくらのレンタルサーバにアクセスすると分かりますが、色々なプランがあります。
   
                         
                          
                          
                            | プラン名 | 月額 |  
                            | ライト | 月125円 ※支払いは年払いのみ |  
                            | スタンダード | 月500円 |  
                            | プレミアム | 月1500円 |  
                            | ビジネス | 月2500円 |  
                            | ビジネスプロ | 月4500円 |                                と違いがありますが、これは容量(土地の大きさ)や、他の色々なオプションの違いです。 あなたが初めてホームページを持つのでしたら、
 ライト   :月125円のプラン
   でもいいですが、アーティストとしてホームページに楽曲のサンプルや動画を載せていくことを考え、スタンダード:月500円のプラン
   にしましょう。     ライト・プランよりも、スタンダード・プランの方がサーバの容量(土地の大きさ)が大きく、 より安定していますから。また、機能も多いので、長期的に使いやすいです。         それでは、実際に、さくらのレンタルサーバで、サーバをレンタルする手順を図解します。   ▼まず、さくらのレンタルサーバにアクセスします。 
   ここでは、スタンダード・プランを選択しますが、他のプラン(ライトなど)でも手順は同じです。 
         ▼スタンダード・プランをクリックすると、次の画面があらわれます。 
 [お申込はこちら]をクリックします。         ▼申込画面があらわれます。 
 [初めて利用する]を選択し、[さくらのレンタルサーバ スタンダード]を選択します。     ここで、画面の下の方に、こんな項目があります。 
   [ご希望の初期ドメイン名(???.sakura.ne.jp)を入力して下さい]という項目ですね。 初期ドメインというのは、レンタルサーバを借りる時にもらえるドメインのことです。   「なんだ、レンタルサーバを借りる時にドメインがもらえるのだったら、 ムームードメインでバンドの独自ドメインを取得する必要なかったな」と思うかもしれません。   でも、よく見ると、???.sakura.ne.jpの???の部分だけが決められるわけです。   もし、このサーバを変更したら…このドメインは利用できなくなりますよね。 (???.sakura.ne.jpのsakura.ne.jpの部分が変われば、リピータを失い、被リンクを失い…)   なので、ホームページは、ムームードメインなどで取得した独自ドメインで運営するのが一番いい わけですね。   [ご希望の初期ドメイン名(???.sakura.ne.jp)を入力して下さい]という項目は、ほとんど使わないので、ここには、あなたの好きな文字列を入力してください。         ▼[つぎへ]をクリックすると、会員登録と、お支払い方法の選択があります。 
 ↓ 
 ↓ 
       その後、さくらのレンタルサーバからメールが届きますので、そのメールにそって入金完了 すればOKです。   契約期間は、まずは1年でいいでしょう。   さくらのレンタルサーバの場合、通常2週間のお試し期間があり、その間は無料で使えますが、 早めに入金を完了しておきましょう。   ここでも、即時入金完了とできるクレジットカード払いが便利です。       さて、前回のバンドの独自ドメインを取得しようと、今回のレンタルサーバの契約が完了しました。 これで、あなたのホームページを公開する準備が整った!     と言いたいところですが、もう一つ作業があります。     それは、住所と土地をつなげる作業です。 言い換えれば、ムームードメインで取得したドメインと、さくらのレンタルサーバで借りたサーバをドッキングさせる作業です。   次回はそれを解説しますね     |