エレクトリック・ギターを選べば、近所を気にしずにギターが弾けます
ギターを弾いてみたいのに、「ご近所が心配」という人にオススメしたいのが、
実は、エレキギターなんです。
「え?エレキギターってウルサイんじゃ…」って思うかもしれませんね。
確かに、エレキギターってうるさいイメージがあります。
ギュウィーン♪とか、ガーガー♪っていうロックンロール!なイメージですね。
でも、実は、普段あなたが聞いているエレキギターの音は、アンプとエフェクターいう機械を
通して、音が何倍にも倍増(ばいぞう)されて大きくなっているんですね。
↑ギター ↑エフェクター ↑アンプ
アンプとは、スピーカーのようなものです。音を大きくするための機械。
エフェクターとは音をガガーって加工する機械です。
つまり、
エレキギター⇒エフェクター で、まず音がガガーって加工されて、
エレキギター⇒エフェクター⇒アンプ で、ガガーって音が大きくなる
という仕組みです。
普段よく聞くあのロックンロールのような爆音は、
エレキギター⇒エフェクター⇒アンプ ⇒あなたの耳(に聞こえている)
という流れになっているわけなんですね。
逆に、エレキギター単体では、ほとんど音が出ない構造になっています。
↑ギター単体(小さな音しか出ない)
エレキギター=エレクトリック・ギターの略で、エレクトリック(Electric)とは「電気で動く」という意味。
エレキギターとは、電気で動くギター。
エレキギターそのものは小さな音しか出ず、エレキギターをアンプとエフェクターにつないで初めて、
普段あなたが聞いているような、ギュウィーン♪とか、ガーガー♪という音になるというわけです。
実際に、機会があれば、楽器屋さんでエレキギターをちょっと鳴らしてみてくださいほしい。
エレキギター単体では、シャンシャン♪という小さな音しか出ない。
音の大きさの目安としては、「鼻歌程度」の大きさと言えるでしょうか。
※楽器屋さんで楽器に触れるときは、もちろん店員さんに一言声をかけてからにしましょう。
楽器はとてもデリケートなものですから。
部屋で、音楽CDを普通の音量で聞ける環境であれば、エレキギター単体だけで練習して
いれば問題ありません。
エレキギターをアンプとエフェクターにつながなければ、小さな音しか出ませんから。
もし、エレキギターだけで練習していて、「ギュイーン♪って弾きたいなぁ」と思ったら、
アンプにヘッドホンをさして練習すればOKです。
↑このようにすれば音は外部には漏れません。
「ギターを弾いてみたいけど、ご近所が心配」という人にこそ、オススメしたいのがエレキギター。
逆に、アコギ=アコースティック・ギターは、ギター単体で比較的大きな音が出るので、
ご近所が気になる人は、アコギは買わないほうがいいです。エレキギターにしましょう!
参考:ここでアコギやエレキの実際の音も聞けます!>>>
「でも、本当はエレキギターよりもアコギの方が弾きたいなぁ」と思ったあなた。
実は、エレキギターはアコギの音も出せてしまうんですね。
エフェクターという機械は、音を加工するための機械。
ってさきほど書きましたが、エフェクターにも色々な種類があり、中には、
アコギの音を出せるエフェクターもあります。
なので、アコギの音が出せるエフェクターを使うことで、エレキギターからアコギの音も
出せてしまうわけなんです。
ご近所が気になっている人は、エレキギターを選べば大丈夫ですし、アコギのほうが好きな人でも、
エフェクターという機械を使うことでエレキギターがアコギになる!というわけです。
[ →ギターを弾こう!のトップへ ]
|